
前回~
エンジンを組付けしている間にエンジンルーム内の
腐食補修と塗装です。

仕上がったエンジンを載せます

エンジンルームに収まりました。

マウント関係は新品です

MTミッションですがケースにヒビを発見しまいた。

シリンダーブロックの補修にも使えるアルミエポキシパテで修正

MTオイルとデフオイルを注入します。

ホース類が新品だと気持ちいいですね。

いつもPCから各機能のチェックと温度のデータ見ますが
久しぶりのタイミングライト。乾電池式です。
ライトの光とプーリー上部の刻印をみて微調整。

今年はよくエアコン壊れるので
予防としてエアコンのガスとオイルの交換もしましょう。
これでで完成です。
しばらく試乗してから

圧縮測定です、片手で写真を撮ると十分抑えつけられませんが
基準値以上になってます。

おまけ
マイクロカメラでピストンの画像
ライナーの損傷やピストンの異変はありません。

タービン入り口の画像








