軽トラックから輸入車まで、様々な車種をお取扱い、安全安心な技術力で
整備日記時々犬の散歩
  • HOME »
  • 整備日記時々犬の散歩 »
  • 修理

修理

ジープ レネゲード 加速不良 修理

ジープ レネゲード  以前から暖機運転が終わると調子が悪く、オートクルーズの反応が消える→ アクセルを踏んでも加速しないことが多いそうで ついにエンジンチェックランプが点灯です。 高速道路でチェックランプが点灯すると恐怖 …

フリード 車検 CVTフルード交換2

フリード GB5 CVTのオイルパン取り外しです。 前回から車検整備で丸1日オイルを落とし続けたのでいつもより抜けております。 オイルパン磁石に付着した鉄粉です。 今回で3回目の交換ですが鉄粉はCVTオイルを排出するドレ …

フリード 車検 CVTフルード交換

フリードGB5  車検整備とCVTフルード交換です。 現行フリード+もうすぐ15万キロです。 1度フルメンテナンスですね。 要交換になったのでフロントブレーキパッドの交換。 新しくブレーキパッドを交換します。 リアのブレ …

ランドクルーザー 車検

70系ランドクルーザー 1ナンバーなので毎年車検ですね。 リフトがセットしにくいのでジャッキとウマでメンテナンスです。 定期点検でエンジンオイル、オイルエレメント、ブレーキフルードの交換ですが ブレーキホースがそろそろ交 …

ジープ レネゲード 車検整備

ジープ レネゲード  2回目の車検です。 色々と消耗品交換ですね。 まずはタイヤ交換からです。 ホイールの洗浄からですね。 輸入車のブレーキ粉が苦手でいつも洗ってから作業しています。 9割綺麗になりました。あとは納車前の …

エクストレイル オルタネーター故障

エクストレイル NT32です。 エンジンからの異音で段々と大きくなり、故障オルタネーターの不具合でした。 走行中バッテリーランプが点いてガラガラ音がなるとビックリしますね。 レッカー搬送です。 発電機と再始動のモーター役 …

ND ロードスター車検

NDロードスターの車検 3回目の車検です。 フロント周りのベルト交換、エアコンベルトはストレッチベルトを使用しています。 続いてブレーキパッドの交換。フロント&リアともに交換です 早めに交換しておくと安心ですね 続いてス …

フィアット 500 車検 デュアロジックオイル交換

前回のタイミングベルト交換作業後です。 デュアロジックシステムのオイル交換です。 カバーを取り外すと汚れが確認出来ます。 オイルを抜き取って確認してみるとこんな感じです。 汚れが良く分かりますね ポンプ内にオイルが残って …

フィアット 500 タイミングベルト交換

フィアット500車検整備です。 走行距離が4万キロですのでタイミングベルトも交換になります。 下回りのカバーを取り外すとクランクプーリーASSYが見えます 補器周りを取り外してタイミングベルトが見えてきます 同時交換のウ …

タイヤ交換

週末のタイヤ交換です、タイヤの限らず4月からの値上げは多いですね アルトワークスタイヤ交換 レバーレスタイヤチェンジャーなのであまり気にしませんが 軽四なのにサイドが固いです。 旧式ならレバーを力技でこねないとダメですね …

« 1 5 6 7 34 »
PAGETOP
Copyright © 澤野自動車 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.