軽トラックから輸入車まで、様々な車種をお取扱い、安全安心な技術力で
整備日記時々犬の散歩
  • HOME »
  • 整備日記時々犬の散歩 »
  • 修理

修理

タイヤ交換 スペアは?

ルノーのルーテシア   タイヤのパンク修理で一時スペアタイヤに交換しました。 でこれが慣れてないとスペアタイヤの脱着作業が大変です。   レバーをプッシュするとあるのですが イメージが分かりにくくフロント方向に押しながら …

SLK 車検

メルセデスベンツ SLKの車検です。     走行距離は少ないのでエンジンオイル、ブレーキオイルDOT4、オイルエレメント の交換です。   あとは診断機で過去の情報をチェックです。 OBDⅡソケットに差し込みます。 一 …

サーモスタットが開かない

ホンダアクティで走行中 オーバーヒートすると入庫   調べてみると、エンジンが暖まっているのにエンジン部の ロアーホースがあまり熱くないではないか。   早速取り外して、使わなくなったポットで沸騰させて見る。 100℃に …

燃料ポンプ 交換

ダイハツの軽トラが エンジンがかからなくて入庫。   どうやら燃料が来てないみたい。 エンジンのチェックランプもついていない。   燃料ホースを見てみると燃圧がない。   燃料タンクを下ろしてみると燃料ポンプが点検できま …

カーナビ 取り付け

カーナビの取り付け・ スズキの車にダイハツ、トヨタ純正ワイドナビを取り付けです。   普通は取り付けがなかなか出来ませんが、トヨタのナビから スズキのオーディオカプラーのキットへ入れるための逆カプラーをかませると 作業が …

車検とコーティング

  ワゴンR二回目の車検です。 走行距離があまり伸びてないので特に悪いところはありませんが、 タバコを吸うオーナーです。 エアコンフィルターを点検するとこんな感じです   ちなみに前回車検時にも交換しましたが、 ニコチン …

ドライブシャフト ブーツ交換

ムーブのドライブシャフトブーツアウター交換   年式とともにゴム関係の劣化が増えてきます。 車検の点検で発見、まだ裂けて間もないのでドライブシャフトASSYの交換にならなくてすみます。   ここ5年くらい純正ブーツでなく …

デミオ ガラス交換

デミオ  走行中に石が飛んで来て、傷が入ったので車両保険でガラス交換。 周りのモールを取り外して 専用カッターで切り取ります ガラス用吸盤で持ち上げてガラスを取外します。      

プジョー 106 車検

プジョー 106S2 車検です。 3回目の車検なので、 タイミングベルト一式、ウォータポンプ タイヤ交換、ブレーキロータ&パッド等いろいろ交換部品があります。 交換前のウォータポンプは錆があります、 ブレーキローターも結 …

O2センサーの経過

ストリーム 新型のスキャナーを導入したので 車検整備終了後、 以前O2センサーを交換したのですが、 順調に作動しているかチェックしました。 エンジン始動後リアルタイムにモニタリングして 電圧に問題ないか作動確認。 お客様 …

« 1 27 28 29 35 »
PAGETOP
Copyright © 澤野自動車 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.