2008年6月23日 O/H
BNR32 LSD交換です。 純正機械式からニスモ配列に仕様変更。 最近は毎日雨ですね。
2008年6月19日 その他
最近デジカメの電池が壊れて更新不可能に・・・ 充電しようとしてもエラーがでて何もできません。 で電池を2つ購入。 今日はいつもの部品屋さんと一緒にクリーナのデモ機販売が来ました。 ケルヒャージャパンの掃除機です(主に業務 …
2008年6月3日 修理
ワゴンRソリオ ATの調子が悪くDレンジに入れるとガラガラ音。 最悪走らない場合も・・・ 保障修理でATミッションごとの交換。 まだまだ走れます。
2008年5月27日 修理
社外品のマフラーが裂けてます。 わずか半年でパイプと溶接面の際に極度の集中応力がかかり、ぱっくり裂けてます。 支点を増やしたい所だが、とりあえず補強溶接してみよう。
2008年5月24日 板金・塗装
シーマの板金・塗装。 駐車場に止めていたら当て逃げです。 幸い車両保険でカバーできましたのでなんとかなります。
2008年5月22日 修理
トヨタコロナのエアコンの修理 そろそろエアコンが必要になってくる季節です。 さて見てみるとエアコンがガラガラと異音がしてまったく効かない。 エアコンコンプレッサ故障と、その原因による配管、 エキスパンションバルブの詰まり …
2008年5月19日 板金・塗装
フロントバンパーの交換 バンパーを外して作業するなら 1本塗装するのと新品交換とでは ほぼ値段が変わりませんね。
2008年5月18日 休日
久々におばあちゃんのところに行って さくらんぼを取ってきました。 もう熟れて真っ赤になってるね。
2008年5月2日 修理
エアコンの修理。 スズキのラパン 5年も経ってないのにある日エアコンが効かないらしい。 下調べでスイッチは異常なし。 メインCPU、エアコンコンプレッサー、ヒューズともに異常なし。 あとは配線を調べる作業です。 テスタ …
2008年4月21日 修理
ダイハツのムーブ 走行中メータからエンジンのランプが点灯。 診断してみるとオキシゲンセンサーが異常でした。 部品代で1本3万円近くするので、高価です。 新型車はこれが数本ある物も、壊れると大変・・・