軽トラックから輸入車まで、様々な車種をお取扱い、安全安心な技術力で

整備日記時々犬の散歩

  • HOME »
  • 整備日記時々犬の散歩

スカイライン GT-R O/H その5

おなじみの工業用メタルクリーン これを使ってピストン、シリンダーブロック、ヘッド、 すべてカーボンや不純物を取り除きます。 3枚目の写真でもまだ完全に取り除けてません 熱を加えると時間短縮になりますが、 他の作業をします …

スカイライン GT-R O/H その4

ピストンをひとつひとつ取り外して 最後にクランクシャフトを取り外します ようやくバラバラになりました。 ここからは部品を計測するために 洗浄しなければなりませんね。

スカイライン GT-R O/H その3

続き カムシャフトの曲がりがないのを確認したら シリンダーヘッドを取り外します。 ピストンが6個見えます エンジンハンガーでひっくり返してオイルパン周りを取り外します。

スカイライン GT-R O/H 2

エンジンをクレーンから下ろして エンジンハンガーに固定した写真です。 補記類だけでも相当重たいです。 エンジンのヘッドカバー、付属品等外していきます。

スカイライン GT-R O/H 1

スカイライン GT-R 平成初期の R32です。 もうすぐ20年選手の車ですが、 メンテをすればまだまだ走ります。 エンジンのヘッドガスケットから水漏れでオーバーホールです。

シビック タイプR 修理

シビックタイプRの修理です。 フロント左部が損傷し、修理してます。 フロントクロスメンバーが若干ずれていますので、引っ張って修正です。

O2センサーの経過

ストリーム 新型のスキャナーを導入したので 車検整備終了後、 以前O2センサーを交換したのですが、 順調に作動しているかチェックしました。 エンジン始動後リアルタイムにモニタリングして 電圧に問題ないか作動確認。 お客様 …

今年のおみくじ

明けましておめでとうございます 元旦の初詣は 大麻比古神社に行きました。 初日は人がいっぱいですね 今年もおみくじをひきました。 なんと大吉です。 今年はいい一年になりそうですね。

雪景色

やっとの休み くるまやさん仲間で福井県のスキージャムに行きました。 今年初のスノボー。 車は平成初期のデリカ4WD タイヤはヨコハマのオールシーズンタイヤで5年目です。 古くても本格的な4WDでは路面が凍ってもまったく滑 …

応急タイヤに空気がない。

年末に近づいて、入庫が増えます。 車検整備 エンジン、シャシー周り一通り分解点検し、 最後の点検で気がつく。 あっ、応急タイヤに空気がない。 分解してみるとバルブが見事に裂けております。 タイヤがパンクして 応急タイヤに …

« 1 85 86 87 104 »
PAGETOP
Copyright © 澤野自動車 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.