軽トラックから輸入車まで、様々な車種をお取扱い、安全安心な技術力で

整備日記時々犬の散歩

  • HOME »
  • 整備日記時々犬の散歩

モビリオ 納車

ホンダ モビリオ納車。   乗り換え前の車もモビリオ、主に仕事に使う車です。 後ろに荷物がたくさん乗せて、スライドドア、バックパネル、5ナンバー、 ステップWやセレナでは大きすぎて狭いところにいけないと、いろいろ制約があ …

運動の日

あけましておめでとうございます。 本日から仕事始めです。   年明けで少しは運動しないといけないと思い、 自転車で高島周辺をウロウロしました。 折りたたみ自転車です。   ウチノ海総合公園を1周、いや 2周くらいしたかな …

今年も終わり。

2010年もあとわずかです。   長い間犬をUPしてないので 犬の撮影で今年の〆です。   一応ブログの題名が犬の散歩なので(笑)

アルファロメオ 156 ステアリング交換 

アルファロメオ156のステアリング交換 純正のステアリングからMOMOのディープハンドルに変えます。 ハンドルボスも交換になりますが、一般のステアリングボスより高価です。 エアーバックキャンセル(ダミー抵抗)配線付のはず …

バンパー修理 

E51 エルグランドのバンパー補修。   車検のついでにフロントバンパーの補修。 傷はたくさんありますが、割れは無いので補修、塗装します。   フロントバンパーを脱着します、。 単体にするほうが作業しやすいですね。   …

FJクルーザがやって来た

度でかい車が入ってきた。 大きくて黄色なんで道路公団車両がきたのかな? とおもいきや 友達のトヨタの営業マンが乗ってました。 どうやら北米で数年前にデビューした車が今月日本でも発売になったみたい。   次のお客さんの試乗 …

ワゴンR 事故3

塗装が終わると研磨です。   表面の艶をそろえて組み立てると完成です。   納車前にボディーコートとタイヤワックスをすればピカピカになりますね。 最後にヘッドライトの向きの調整をして各点灯確認後納車です。

ワゴンR 事故 2

フロントサポート部まで溶接ができたら ボンネットを合わせて隙間の調整をします。   クラッシュして捨てる部品です。   これで全部では無いですが、プラスチック部はばらばらになります。   組み上げたら、塗装をし、乾燥   …

ワゴンR 事故 1

ワゴンRの事故 前全面クラッシュしてます   修理の見積もりで50万~60万ほどです。 フロント周りのフレームを新品に交換して修正します。 修正機で少し全面に引っ張って仮組をします。   寸法を元に戻すための表です。 こ …

ラクティス 車検

ラクティスの車検です。 特に気になるところはありませんが   タイヤが磨耗していたので交換。 ラクティスは175/60/R16であまり種類がありません。 写真で見ると磨耗具合が良く分かります。 ブリジストンのエコピアにし …

« 1 77 78 79 105 »
PAGETOP
Copyright © 澤野自動車 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.