軽トラックから輸入車まで、様々な車種をお取扱い、安全安心な技術力で

整備日記時々犬の散歩

  • HOME »
  • 整備日記時々犬の散歩

配線が焼けた

エンジンがかからない 原因はヒューズが切れている。 しかし新しくヒューズをさしてもすぐ切れる。 困ったもんだ。 地道な作業だが配線図を見ながらテスターを使ってショートしているところを探す。 しばらくして、線が焼けて鉄板に …

窓が壊れて雨が・・・

助手席側の窓が動かなくなった・・・雨が降るからすぐに来て。 と電話が来る。 雨が振り込む前に引き取りに行くと半分開いていた状態。 パワーウィンドウ部モータ焼けで交換だな~。 輸入車なんで部品代だけで約48000円、と国産 …

クラッチ交換

最近は毎日のように雨が降る。 クラッチが滑るのでディスクの交換 スカイラインR33 OS技研のツインプレートクラッチ社外品。 今週は雨が続くみたいだね。 傘を忘れんようにしないと・・・

花を育てよう その1

小学校のアサガオぐらいしか育てたことの無いのだが 知り合いの雑貨屋さんmodee http://www.k3.dion.ne.jp/~modee/main.html でワイルドストロベリーを購入。 そういえば3ヶ月前に卵 …

ボルトの錆

いつものように車検整備をしていると ブレーキのリヤキャリパーの動きがかなり鈍いのに気付く。 ブレーキパッドを留めている2本のボルトのうち1本を外すとパッドがとれ点検ができる。 どうやらブレーキのピストンの戻りが悪くブレー …

追加でメーター取付

アルファロメオ155追加メータ取付。 元々水温計、油温計があるが、針が動いている程度まり役に立たない。 出来るだけエンジンのトラブルを避けたいとのことで 電圧計、水温計、油温計、油圧計を取付ける。 穴を開けるとき失敗がで …

犬の大きさ

手のひらサイズ大の子犬を飼ってはや4ヶ月。 お客さんに『かわいいね』って言われてた子犬が・・・ ふと気がつくと別物になってしまった。 最近『かわいいね』とは言ってくれず『でかいね!』になってる 半年にも満たないのにこの大 …

スプリング交換

今日も暑いね、近所はこの季節稲刈りで忙しいみたい。 コンバインの音が良く聞こえる。 ステップワゴン 車の車高を下げたいとのことで純正ショックを使用したまま ローダウンキットを装着。

オイル漏れ

久々の更新 セドリックワゴンのATオイル漏れ修理 修理はオイルシール交換で直るが脱着が大変。 古い年式になるといろんなところからオイル漏れしてくるね。

スタータ 修理

エンジンが始動しない。 原因はスタータ、早速分解修理。 内部の接点とプランジャーの不良である。 走行距離が10万KM以上伸びてくるとスタータ、オルタネータ(発電機)等不具合が出てくるね。

« 1 99 100 101 104 »
PAGETOP
Copyright © 澤野自動車 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.