
マツダ デミオ DEの型式です。
鋭利な物に引っかいて激しく損傷しています。
今後のことを考えて
保険を使うと高額になってしまうので費用を抑えるようにします。

穴が開きそうですね。
幸いヘッドライトが無事で
レンズ部の割れがありません。
すべて再使用で修理します。

やすりハンマーと溶接機で形を整えます。

一度目の仮合わせ、ライトの取付部も曲がっていますので
外観だけ修正してもライト位置が合わなくなります。

やすりハンマーで修正をした後、
下地塗装で歪の確認。
鈑金パテは割れるので使っていません。

ラインが合えば、サーフェーサーの塗装と
メインの塗装です。
バンパーも費用を抑えるためにハーフ塗装です。
当店は生産ラインと同じ水性塗装よる塗装方式になるので
塗料代はシンナーを使った溶剤よりやや高額になります。

乾燥工程ですが
この日は気温が低いのでしっかりと焼き付けが必要です。

昨年買い替えした3連独立カーボンヒーターです。
前の一体型より使い勝手がいいですね。

完成です。
これで気持ちよく運転できますね。







