5月の連休を利用して水性塗料一式
の移植作業です。

有機溶剤中毒予防規則対応
特定化学物質障害予防規則対応
PRTR法対応
改正大気汚染防止法対応
消防法対応
となっております。
EUはVOC排出規制でほ水性塗料に切り替わっており
国産生産ラインにおいては2006年ごろから順次水性塗料に切り替わっています。
早い話、生産ラインと同じ水性塗料を補修にて再現が出来るようになりました。

今まで使っていた有機溶剤の塗料です。
これでも環境配慮型エコとラベルに貼ってあるので
多少のエコ効果はあったのでしょう。

ミキサーの掃除です。

サーフェーサーからその対応に交換になります。

電源をセットして終了です。

今使っている水性塗料にも対応するデヴィのセンターカップ型ガンです。
口径が従来より大きくないと使いずらいので
各メーカに合わせて何個か追加で注文ですね。








