
マツダ ロードスター 6MT
改良モデル
納期は発注から1か月ちょい
各社生産状況は通常にもどりつつありますね。

まずは用品の取付です。
ETCとドライブレコーダー。
ヒューズBOXから電源の確保をします

ドラレコ運転席側にしたいところですが、ガラスが小さくて
視界確保できず助手席側に設置。

ETCの取付
純正はシートの裏側に付けるそうですが、
高速道路運転中にカードを入れ忘れて
あわててカードを入れなおすことがあっても
対処できるように助手席足元設置。
(普通の乗用車はステアリング付近にETC設置が多いですよね)

ドラレコの画像とETCの電源確認

内装が終わるとボディコーティング施工です。
ガラスも洗面撥水加工もします。

乾燥も終わり、施工完了です。

最近MTの車種が少ないです。
楽しく運転できるのはいいですね。
ありがとうございました。