
レッカー搬送。
徳島市内のとある立体駐車場です。
バック時に斜めになっている支柱がありバックをすると丁度死角になってしまい
ガラスとバックドアが損傷しています。

ホンダ自慢のわくわくゲートですが、ここが思わぬ出費になって今います。
普通のバックドアの修理代の1.5倍~2倍掛かってしまいます。

ガラスの清掃をした後にバックドアASSY(わくわくゲート)の取り外し

バックドアは複雑に構成されていますね

左側の横開き(サブ側ドア)

修理をしているうちにもう一台の車です。デリカD5
市内にて駐車時にバックをしたら支柱に当たってしまったらしい
おそらく、、、
同じ場所でしょうね。

バックドアASSY、と

ギリギリガラスが割れずに済みました。

現場を確認してもらいました。上にあるのでバックカメラやバックソナーには映りません。
ミニバンは要注意ですね。

新しいバックドアASSYにコーキングをします

バックドアの塗装です。大きいサイズですね

ステップワゴンは綺麗に塗装が終わりました。
ガラス屋さんにて新しいガラスの取付ですね。

乾燥中です。

デリカD5もバックドアを分離します。
新品のパーツと交換

ガラス屋さんにお願いして、ガラスを取付

こちらも乾燥中です。

ガラスコーティングを施工します。
完全に乾燥したら終了ですね。