NDロードスター2日目の車検です。


まずはタイヤ交換です。

アドバンスポーツを取付です。
新しいタイヤと比べると全然違いますね

タイヤチェンジャーで取付をします。

ホイールバランス作業。黒っぽいホイールなので
バランスウエイトも黒色で合わせます。

消耗品の交換。撥水用のワイパーゴム、純正エアーエレメント、
後はATFを交換する時必要なワッシャーです。

ATFを抜いて計測してみます。
注意になっていますね。

通常走行4万キロでこの汚れです。

良好ランプが点灯するまでATFを交換します。

作業が終わると規定量+αまで注入後
ATFの温度が規定温度になるまで暖機運転をします。
データーモニターを見ながらオーバーフローバルブからATFを排出をして
作業完了です。規定温度が高いので時間に余裕がありますね。

続いてデフオイルの交換です。

1Lも入りませんのですぐに作業は終わりますね。

一通りの作業が終わると検査ラインです。
ブレーキテスターもタイヤが新しいのでキッチリ測定できます。

ヘッドライトテスターもすれ違い灯(Loビーム)で再調整します。
マルチ画面で再確認。
これで完璧ですね。