
キャリイ DA16T 4WD デフロック付き
走行中にデフからの異音がしてまともに走れません。
どうやらベアリング?ゴロゴロ音がしています。

早速デフのオーバーホールです。
この時期は収穫したお米を運搬していますので早く治したいですね。

ブレーキ周りを分解してシャフトを抜く準備です

プロペラシャフトを取り除きデフケースを取り除きます

おろしたデファレンシャルケースASSY。
昔は車を買ったらアルミホールは当然として
LSD、車高調、マフラー交換が定番でした。

早速各ギアとベアリングの分離

デフのピニオンシャフトベアリングの取り外し(ベベルピニオンと言うらしい)

ベベルピニオンを分離しました。

新しいベアリングを発注する間に清掃します。

新しいベアリングです。ガタが全然違います。
分解時と逆に組付けてドーナツ状のスペーサーが組付け時
塑性閉めになっています。

プレロードの点検をして、最終ベベルギアとのバックラッシュの調整です。
組付けたりばらしたりします。
バックラッシュが規定内になると組付けて終了ですね。