
車検のZ12キューブ
エンジンを始動するとエアバッグのランプが点灯したまま。
車検の整備が終わっても、エアバッグが点灯すると検査パスできません。

日産のよくあるスパイラルケーブルと思ったら
やはり運転席側の断線です。

バッテリーを外して約10分
早速分解です

スパイラルケーブルとコンビスイッチが一体になったものです。

新品左と取り外した古いスパイラルケーブル右

完全に取り外した状態
ここから元に戻して完了です。

復元してから、エラーを消去します。
試運転が終わってスキャンツールで再度チェック。
これで検査がパスできます。
車検時の思わぬ出費ですが安心して乗れますね