前回から

取り外したメイン側のバランスシャフトです。
使い物にならないので交換。

新しい部品が届きました。

新しい部品はピカピカで簡単に手の力では歯車が動きません。
欠けた歯は樹脂のような素材なので耐久性に問題があったのかもしれませんね。

オイルパンの洗浄

ヘッドカバーパッキンも新品に交換です。

ここで最近買った新型のトルクレンチ
はい、新型です。
KTCのトルクルです。
従来のデジラチェからスマホでトルクを管理できるようになりました。

これを購入することで
パソコンはもちろんタブレット等でトルク管理と調整が出来ます。
時代の流れですね。

この工具がいいところはお気に入りのスナップオンと組み合わせて組付けが出来るところです。
自動で(ピッ)の音と完了。
別のアプリでは整備モードがあって
点検整備のトルク記録モードが出来ます。
昔は職人による(人間トルク?)でボルト締めでしたが
が時代の流れで完全管理社会になりましたね。
このあとは角度締めで終了です。

静かになりました。
これで快適に運転できますね。








